fc2ブログ

FSSC22000 バージョン6 日本語版

2023-10-12
FSSC22000 バージョン6 日本語版
やっと発行されました。

FSSC2200 V6 日本語

FSSC22000 Webページより
下記のスキーム文書が日本語で入手できます。

FSSC-22000-Scheme-Version-6_JA-.pdf
Annex-1_CB-scope-statements_Version-6_JA.pdf
Annex-2_CB-Audit-report-requirements-FSSC-22000-_Version-6_JA.pdf
Annex-3_CB-certificate-template_Version-6_JA.pdf
Annex-4_AB-accreditation-certificate_Version-6_JA.pdf
Annex-5_CB-requirements-for-the-use-of-ICT-Version-6-JA.pdf

FSSC-22000-Scheme-Version-6_Main-changes_JA-
Annex-1-5_FSSC-22000-Version-6_Main-changes_JA
カテゴリ :未分類 トラックバック:(-) コメント:(2)
tag :

非通知審査での訪問

2023-10-06
先日、コンサルではなく審査員として非通知審査で工場を訪問した。

健康診断の真っ最中でした。責任者は「今からバリウムを飲むところでした。」
という返答。

その場合は、9:00~キッチリスタートするのではなく責任者の健康診断終了後に審査をスタートさせました。
そのくらいの時間は待ちますよ♪

「まさかこの日に、非通知審査とは、、、」ということもあるかと思いますが、普段通りの対応で審査員を迎え入れればOKです。

カテゴリ :未分類 トラックバック:(-) コメント:(0)
tag :

★20周年 

2023-10-02
2003年10月1日に個人事務所として開業して今年で20年も経ちました。

これだけ長く、忙しく続けて来れたのも、お客様のご依頼があってのお陰です。

本当に有難いことです。

これから先も本当に意味のあるシステム構築を可能にするコンサルを行って参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。


カテゴリ :未分類 トラックバック:(-) コメント:(2)
tag :

FSSC22000 審査員。。。

2023-09-21
最近は、忙しくなってブログ更新が疎かになっておりました。

コンサルが主な仕事ですが、8月~3月まではFSSC22000審査員の仕事も多い。
審査員は認証機関による力量確認テストが毎年何回もあったりします。
そして今回はFSSC財団によるテストもありました。
全て英語での資料説明&テスト。テストは結構なひっかけ問題も多く苦労しました(日系の審査会社の審査員はもっと苦労したんだと思いますが、、、)

FSSC22000

*画面の絵はテスト終了後のアンケート依頼画面です


そうやって審査に行くとまだまだ「審査のためのマニュアル、手順書作成、記録を取っている会社が如何に多いことに驚きます」
審査的にはOK(適合)と言わざるを得ませんが、本当はそんなことしなくていいのに、、、と思うことも多いです。
まだまだ私が活躍できる場所(本当に意味あるHACCPを伝える)が日本全国に沢山あるという気がします
カテゴリ :未分類 トラックバック:(-) コメント:(2)
tag :

内部監査

2023-07-12
仕事として多いのはFSSC22000認証取得済の食品工場において内部監査をするというものです。

内部監査は自社だからこそ弱点が分かるというメリットがある反面、目が慣れているとそれはもはや、異常ではなく通常になってしまいます。
コンサルのような外部の人から見てもらうことで、景色としてみていた工場内の異常に気が付くことが出来ます。

多くの方がコンサルは認証取得まで、、、と思っているかも知れませんが、恐らくコンサルの仕事の始まりは認証取得後からかもしれません。
審査でもなく、コンサルタントに内部監査の全部または一部を依頼することで工場の弱点に気が付くことが出来るはずです。

*当社で認証取得コンサルをしていない食品工場でも内部監査代行を引き受けております。(現在はFSSC22000 バージョン6の解説をしながら内部監査を実施しておりますので、お勧めです♪)



カテゴリ :未分類 トラックバック:(-) コメント:(0)
tag :
<< topページへこのページの先頭へ >> 次のページへ >>