ISO14001、9001
2008-01-28
仕事のウェイト7-8割はISO22000に関するコンサルですが、ISO14001、ISO9001もコンサルしています。(元々はこちらがメインでしたので…)
今日は、午前中は滋賀県内のお客様のISO14001の内部監査でした。産業廃棄物処理業者ですが、驚くほど工場内も綺麗で書類を含むシステムもきっちりしています。
一部上場企業のISO14001の実態も数社知っていますが、比較対象にならない位、システマチックで抜けのない状態でした。コンサルを担当した私も鼻が高いです!
少人数でも、というより少人数だからこそ簡素な意味のあるシステムが構築できるのだと痛感しました。この会社は「ISOのために…」という作業はほぼ”0(ゼロ)”です。
午後からはISO9001の継続コンサルです。よくありがちな「ISOのための書類」を数多く作成していた会社を実情にあった簡素な仕組みに再構築した建設業者です。この会社も普段の仕事をしていればISO9001の審査前に何かあわててする必要のない仕組みにしています。それでいて、PDCAが回ってどんどん良くなっていくようなシステムです。
ISO9001、14001もこのように「経営のツール」として使用すれば、間違いなく会社は良くなっていきます。またそのような会社を見るのが私の楽しみの一つです。
ブログランキングに参加してます。←読んだらクリックしてください。
tag :