fc2ブログ

うーん微妙…

2009-02-02

今日は朝から熊本県内で昨年ISO22000内部監査を実施した食品会社のフォローアップ監査立会コンサルです。


指摘した場所では、適切に是正ができていましたが、別のラインには水平展開ができていませんでした…


例えばAラインの金属探知機オペレーターは指摘された○○に関して教育訓練を実施し、適切に作業が出来ていたけど、隣のBラインの金属探知機オペレーターは適切な作業が出来ていない。というような具合です。


内部監査や、審査員に指摘された事項はあくまで氷山の一角です。たまたま監査員が確認したラインで指摘がされただけにすぎません。
同様の問題が無いかどうか工場全体で対策を検討してほしいものです。


*この会社では、一例として2回目に同様の指摘(他のラインへの水平展開ができていない場合も含む)があった場合は、「重大な不適合」にするという明確なルールがあります。
この熊本の工場も次回”重大な不適合”が出ないよう、改善を計画的に進めて行って欲しいです。


軽微な不適合、重大な不適合というランクを設定していながら、重大な不適合というものを出せない(出さない)会社は、誰が判断しても”重大”な不適合になるべきルールを決めるといいですよ!


ブログランキングに参加してます。←読んだらクリックしてください

tag :
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://fssc22000.blog.fc2.com/tb.php/578-459cde50
<< topページへこのページの先頭へ >>